3/25の日経平均は28729.88円
+324.36(+1.14%)でした。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり1925/値下がり228。
売買代金は2兆7080億円でした。
日経VIは22.65 -3.00(-11.70%)
VIXは20.94 +0.64(+3.15%) 16:58現在
業種別では、全業種が上昇 海運、非鉄金属、鉱業などの上昇が目立ち、情報通信、その他製品、医薬品などの上昇が限定的でした。
個別では、原油上昇を受けて国際帝石(1605)が上昇。
前日売られた三井住友(8316)三菱UFJ(8306)など銀行株もしっかりの動きでした。
値がさのファナック(6954)キーエンス(6861)SMC(6273)なども大幅高しています。
その他、上方修正を発表した三井金属(5706)が6%近い上昇。開発中のコロナ治療薬が第1相臨床試験で良好な結果が出たと公表したアンジェス(4563)がストップ高。
フェローテックと提携を発表した大泉製作所(6618)もストップ高しています。
反面、米国での中国企業上場排除の連想でアリババの大株主であるソフトバンクG(9984)が6日連続安。
前日急伸したレーザーテック(6920)や東京エレク(8035)も反動安しています。
フリー(4478)やBASE(4477)AIinside(4488)などマザーズの主力どころも大きく売られるものが散見しています。
日経平均は、自立反発しています。
75日線(28420円)をサポートとして切り返す動きになっていますが、明日、週足での13週線(28829円)をクリアできるかが注目点になります。
ただ、25日線(29451円)が下向きに転じており、今後頭を押さえられる要因になりそうです。
仮に切り返すことができたとしても25日線を上抜けることができないとダブルトップからのリターンムーブの形になり、その後の大きな下落につながる可能性もあり得ます。
もちろん、明日13週線すら回復できず、下落するようなら100日線の(27580円)あたりまでは覚悟が必要と思います。
来週は配当の再投資分が約1兆円あると言われており、支援材料になりそうですが、売り一辺倒の外資の手口が変化するのか注意が必要と思います。
さて、今後大きなテーマになりそうなNFT(非代替性トークン)について書いてみます。
NFTは(Non-fungible token)の略で非代替性トークンといわれます。
非代替性とは「替えがきかないただ一つの」
トークンとは「既存のブロックチェーン技術で生み出されるもの」ということです。
ブロックチェーンはもともとビットコインの取引を成立させるために開発された技術です。
データをネットワーク上に分散保持させることでサーバーに不正侵入されても、プルーフオブワーク(PoW ビットコインなどの取引・送金データを正しくブロックチェーンに繋ぐ仕組み)から不正を発見・抑止することができる高セキュリティのデータベースです。
トークンは既にある既存のブロックチェーンの技術で生み出されたものですから、ブロックチェーン技術を一から開発するコストと手間が必要ありません。
ブロックチェーンのプラットフォーム上で手数料を払えば誰でもトークンを発行できます。
最近ではTwitterのCEOのジャックドーシ氏の初ツイートがNFTとしてオークションに出品され2億7000万で落札されたことが話題になりました。
「クリプトキティーズ」というコレクティブルゲームでは
NFTとして管理されているデジタルキャットは様々な見た目を持ち、交配して誕生したデジタルキャットを売買することができます。
希少性の高い遺伝をもったデジタルキャットは高値で売買され、Dragonという猫が紐づいたトークンは約1700万で売買されたとのことです。
日本でもコインチェックを筆頭にNFTビジネスが胎動しはじめています。
市場規模はビットコインをはるかにしのぐといわれ、いずれ大きな話題になると思います。
以下に、NFT関連銘柄を挙げておきますので参考にしてください。
)