9月8日 相場概況
東証一部の騰落銘柄数は値上がり1599/値下がり474
騰落レシオ(25日) 125.17
空売り比率 40.1
売買代金 東証一部 3兆6724億円
マザーズ 1675億円
ひき続き、コールの売買高増加で日経VIが上昇しています。
業種 情報・通信、パルプ・紙、金属製品など上昇。
その他製品、空運、水産・農林など下落。
個別 ソフトバンクG(9984)が4%を超える上昇になり、1銘柄で日経平均を約70円引き上げています。
ナスダックの高値更新を受けて、アドバンスト(6857)やSCREEN(7735)、ディスコ(6146)など半導体関連が大幅高。レーザーテック(6920)に至っては7%を超える上昇になっています。
日経新聞で米アマゾンと三菱商事が構築する太陽光発電所網を受託すると報じられたウエストホールディング(1407)が急騰し、レノバ(9519)やイーレックス(9517)など再生エネルギー関連全般が物色されました。
米長期金利上昇を手掛かりに、三井住友(8316)や三菱UFJ(8306)など銀行株が買われ、SBI証券が、早ければ21.12月期にもモバイル事業の赤字がピークアウトするとして、目標株価1380円→1830円に引き上げた楽天G(4755)が大幅高になっています。
トヨタが車載電池に巨額の投資をおこなうことを発表し、GSユアサ(6674)や戸田工業(4100)、日本電解(5759)などが電池関連として大幅高になっています。
反面、日経平均採用になって、前日買われた任天堂(7974)や村田製作所(6981)は軟調になりました。
トヨタ(7203)は電池関連を刺激したものの、自身は1万円が重くマイナスになっています。
海運株も沈黙になり、商船三井(9104)や川崎汽船(9107)は小幅マイナスになりました。
エルサルバドルが法定通貨にしたため、ビットコインが急落し、暗号資産関連としてセレス(3696)やマネックスG(8698)などが売り込まれました。
前日TOB観測でストップ高(4215円)したNIPPO(1881)のTOB価格が4000円と発表されたため、4000円にサヤ寄せする形で大幅反落しています。
日経平均は8日続伸!
「七陽連(7日連続陽線)」を達成していて、終値ベースで30000円を回復しています。
ボリンジャーバンドも+3σと+2σの間で推移するバンドウオークが継続しており非常に強い動きです。
25日線からの上方乖離は7.48%まで拡大していますが、
2012年秋口から始まった上昇相場において、短期的な強い上昇局面では、おおむね10%乖離まで拡大した経緯があります。
2013/5/22 10%
2014/11/14 10%
2020/6/8 10.2%
2020/11/16 8.0%
今回10%の乖離を本日ベースで当てはめれば30888円になり、2/16の年初来高値水準が30714円であり、重要な節になっていることからも、そのあたりがくれば、さすがに上昇一服になると思われます。
ただ「初押しは買い」との格言にもある通り、押し目水準では積極的に狙ってみていいと思います。
さて、本日は井関農機(6310)を紹介します。
カーボンニュートラルと言えば、EVや再生エネルギー関連を連想しがちですが、上記のように農業由来の排出量が全体のおよそ4分の1を占めています。
上記は8/13の日経電子版ですが、農林水産省は、農業の脱炭素化を推進するため、化学肥料や農薬を使わない有機農業への転換を奨励し、担い手には補助金を出す新たな制度を制定する予定です。
ところが、農薬や化学肥料を使う「慣行農業」に比べて、有機農業は除草や害虫駆除などの手間がかかり、コストも5割近く高くなるようです。
井関農機は農業にDXを導入し、データを活用したスマート農業で有機農業を指導しています。
農業は後継者不足で省力化も求められており、井関農機が推進するスマート農業は脚光を浴びるのではないかと思います。
上記は8/6に発表した2Qの決算ですが、2Qで、すでに157.4%の進捗をしているにもかかわらず、通期予想は変更していません。
会社は、不需要期である第1、4四半期は赤字になりやすいのと、第1、2四半期の好調は消費増税の反動減からの回復や経営継続補助金の需要喚起など、需要の前倒しがあった可能性があるとして、配当も未定としていますが、あまりに保守的であり、3Qの決算発表時には上方修正が出るのは必至と思われます。
本日、年初来高値を更新しており、高くて買えないと思う人もいるかもしれませんが、実は井関農機は仕手性もある株です。
上記は井関農機の週足ですが、2013年の5月には4540円まで駆け上がったことがある株です。
(私も参戦していたので懐かしい!)
上述の農林水産省の補助金制度も9月中に固まる可能性もあるようですし、長期の移動平均線が収れんからゴールデンクロスをしたところから、突き抜けてきています。
中期で見れば3000円くらいはつけてもおかしくないと思いますがいかがでしょう?