えのキングの投資日記

日本株投資日誌

3/7(月) 米国はリセッション入りするのか・・・?

3月4日(金) 相場概況

f:id:ENOKINGkun:20220305124142p:plain

f:id:ENOKINGkun:20220305124221p:plain

日経平均 寄与度ランキング

東証一部の騰落銘柄数は値上がり210/値下がり1929
騰落レシオ(25日)99.41%
空売り比率 48.5%
売買代金 東証一部 3兆6277億円
     マザーズ 1313億円

f:id:ENOKINGkun:20220305124822p:plain

日経平均 S&P500 日経VI VIX

f:id:ENOKINGkun:20220305124906p:plain


業種

f:id:ENOKINGkun:20220305125018p:plain


個別
上下に振れながらも、日本郵船(9101)商船三井(9104)など海運株の一角はしっかりの動きになりました。

三井物産(8031)東邦チタニウム(5727)富士石油(5017)など市況株の一角が買われ、小麦ETF(1695)メタルETF(1686)アルミETF(1692)など商品系ETFが急騰しています。

中期経営計画発表により、26年3月期デジタルサービスの売上を6割強に引き上げる方針を発表したリコー(7752)4%近い上昇になっています。

前日に三菱UFJMS「Overweight」継続 目標株価4740円→5120円SMBC日興「2」→「1」 目標株価3900円→5600円に引き上げた三菱重工(7011)が大幅高になっています。

ロシアの原発施設攻撃を材料に、防塵・防毒マスク関連重松製作所(7980)が高騰し、放射線遮断ボードを手掛ける技研ホールディングス(1443)タングステン放射線遮断生地を扱う東邦金属(5781)ヨウ素を手掛ける伊勢化学工業(4107)などが急騰しています。

反面、東京エレクトロン(8036)レーザーテック(6920)アドバンテスト(6857)など半導体関連が売り込まれ、ソフトバンクG(9984)ファーストリテイリング(9983)など指数寄与度の高い銘柄も下落しています。

ロシアの軍事攻撃激化に伴い、欧州リスクが嫌気され、日産自動車(7201)マツダ(7261)など欧州に強みを持つ自動車株が売り込まれ、デンソー(6902)トヨタ紡織(3116)など部品株も大幅安になっています。

排出ガスの数値について不正なデータを国に提出していたと報じられた日野自動車(7205)15%近い急落にみまわれています。

大和証券目標株価5400円→5000円に引き下げたAGC10%近い下落になり、同じく大和証券目標株価600円→480円日興SMBC560円→480円に引き下げた日本板硝子(5202)7%近い大幅下落になっています。

前日に上方修正が好感され強く買われた泉州電業(9824)が、本日は一転12%を超える下落に沈んでいます。

f:id:ENOKINGkun:20220306125737p:plain

日経平均 日足 MACD

日経平均は大幅反落!

f:id:ENOKINGkun:20220306130358p:plain

 

f:id:ENOKINGkun:20220306130437p:plain

午前中に、ロシアがウクライナ欧州最大規模ザポロジエ原発を攻撃というニュースが流れ、日経平均も、一時800円を超える下落になりました。

どの後、「ロシアがザポロジエ原発を制圧。原発施設に損傷なし」というニュースが報道され、持ち直すも、26000円は回復することなく終了しています。

f:id:ENOKINGkun:20220306131838p:plain

日経平均先物 セッション足 MACD

ナイトセッション日経平均先物は、さらに下落し、25870円 -230で終わっています。

月曜の日経平均もギャップダウンスタートかもしれませんが、先物ベースでは、2/24安値25590円を下回っていません。

f:id:ENOKINGkun:20220306141612p:plain

25000円 プットのポジションが多い


今週はメジャーSQ週であり、25000円のプットのポジションが多いことを考えれば、下押しする動きもあるかもしれません。


しかしながら、25590円を下回らなければ、下値切り上げの二点底を形成し、いったんショートカバーが入ってもおかしくないと思います。

ただ、中期下落トレンドは変わりませんので、リバウンドがあっても、25日線(26915円)を上回るような動きがなければ、いずれ安値更新 23800円~24500円くらいがある可能性もあると思います。

f:id:ENOKINGkun:20220306143613p:plain

米 長短金利

さて、米国の長短金利0.24%まで下がってきていることが話題になっています。

f:id:ENOKINGkun:20220306144248p:plain

米長短金利が逆転した後に景気後退

この長短金利差がマイナス(長短金利逆転)になり、その後プラスに戻ると数か月後にリセッション(景気後退)入りすることが知られています。

金融市場が一気にスタグフレーション(不景気の中での物価上昇)を織り込み始めたと見る向きもあります。

f:id:ENOKINGkun:20220306150852p:plain

f:id:ENOKINGkun:20220306151009p:plain

f:id:ENOKINGkun:20220306151232p:plain

一方、クレディスイスジョナサン・コーン氏は、米長短金利が逆転したとしても、今回はリセッションを完全に予測することはできないかもしれないと述べています。

市中にジャブジャブにあふれた資金が債券市場に流れることにより、一時的に長短金利逆転が起こりうることを指摘しています。

f:id:ENOKINGkun:20220306152717p:plain

NY 連銀景気後退確率

NY連銀が1960年から長短金利差を活用して1年先のリセッション率を出している景気後退確率をみると、現状は6.04%とかなり低水準であることがわかります。

節目となる30%超え80%の確率でリセッションになっています。

リーマンショック前も20%を超えていましたので、現状はまだリセッション入りする可能性は極めて低いということが言えそうです。

日経CNBCの岡崎さんはリセッション入りがあっても、2024年と予想しています。


f:id:ENOKINGkun:20220306154122p:plain

f:id:ENOKINGkun:20220306154228p:plain


仮に、リセッション入りが、まだ先ということならば、日本株も買い場は近いと思います。

目先、大きく下落する可能性もありますが、上記のとおり、3月は反転上昇への変化月にもなり得ます。

f:id:ENOKINGkun:20220306155119p:plain

日経平均 PER PBR

日経平均PER12.53 PBR1.16まで下落しています。

相場の格言である「節分天井彼岸底」があてはまることになるかもしれません。


おまけ

f:id:ENOKINGkun:20220306162434p:plain

日興の相場操縦は言語道断とおもいますが、空売りを仕掛けたヘッジファンドインサイダー取引の疑惑はないのでしょうか?