えのキングの投資日記

日本株投資日誌

6/3 (金) スタグフレーション懸念の欧米に対し、黄金期を迎える日本株!(カギは柏崎刈羽原発の再稼働!)

6月2日(木)

【相場概況】

日経平均 寄与度ランキング

東証プライムの値上がり銘柄579/値下がり銘柄1192
騰落レシオ(25日)101.30%
空売り比率 42.7%
売買代金 東証プライム 2兆5463億円
     東証スタンダード 802億円
     東証グロース 1067億円

恐怖指数

日経平均 S&P500 日経VI VIX

Fear & Greed Index

恐怖と貪欲指数 - 投資家心理|ティッカー (cnn.com)

【業種】


【個別】
月次の既存店売上が好感されたファーストリテイリング(9983)が大幅高になり、同じく月次売上が好感された松屋(8237)H2Oリテイリング(8242)も急騰しています。

パナソニックHDの子会社がEV電池生産2028年度に3~4倍に増やすと発表し、SBI証券目標株価を2000円継続としたため、外資空売りの買戻しを誘発したダブル・スコープ(6619)が大幅連騰し年初来高値を更新しています。

牧野フライス(6135)

5/10のこのブログで紹介した牧野フライス(6135)が定時株主総会招集通知にて、村上世彰率いるアクティビストシティインデックスイレブンスが名を連ねていることが判明し、年初来高値を更新しています。

大阪チタニウム(5726)

3/31のブログで紹介した大阪チタニウム(5726)も、ジェフリーズ証券目標株価1400円→3500円に引き上げ年初来高値を更新。東邦チタニウム(5727)も同日年初来高値を更新しています。

アフリカ事業オランダAkzo Nobel社に売却することを発表した関西ペイント(4613)10%を超える急騰になっています。

SMBC日興投資判断「2」→「1」目標株価6200円→7100円に引き上げた太陽誘電(6976)6%を超える大幅上昇になっています。

反面、長期金利上昇を嫌気してグロース株軟調レーザーテック(6920)富士通(6702)ソニーG(6758)などが売り込まれています。

前日プライム昇格を発表して急騰したメルカリ(4385)が急落し、JTOWER(4485)弁護士ドットコム(6027)メドレー(4480)なども軟調な動きになっています。

クレディスイス目標株価7300円→7200円に引き下げたリクルートHD(6098)軟調になり、今期最終減益になった伊藤園(2593)が急落しています。

昨日初値をつけたトリプルアイズ(5026)20%を超える暴落になっています。

テクニカル分析

日経平均 日足 MACD

日経平均は小幅反落!

ギャップダウンからスタートし、昨日安値(27295円)も一時下回りましたが、その後は下げ渋り、引けにかけて、急速に戻す陽線で終わっています。

上昇する5日線(27260円)をキープしており、25日線(26712円)75日線(26805円)も緩やかに上向きになってきています。

為替が130円近くまで円安が進み、日本株は再び米株に対して優位性を取り戻してきています。

一段高があり25日線75日線ゴールデンクロスが実現すれば、200日線(27940円)あたりまでの上昇が期待できるかもしれません。

【本日のトピック】

さて、昨日発表になった 5月 ISM製造業景況感指数は、市場予想を大きく上回る56.1になり、サプライズともいえる結果になりました。

ところが、ISM景況感指数が発表になったあと、米長期国債利回りは上昇し、株は下落しています。

先週まで、小売のウォルマートターゲットの決算悪が、景気悪化懸念を連想させ、インフレ沈静化→金利低下→株価上昇という動きになっていましたが、今回のISM景況感指数の改善は、再びインフレ懸念→金利上昇→株価下落というサイクルに回帰する可能性を示しています。

投資用語の Good news is Bad newsになっていて、極めて不健全な状態になっています。

jp.reuters.com

原油価格はOPECプラスからロシアを除外する案は議論されなかったとのことで、下落していますが、

欧州経済に直結する天然ガスは高騰しています。
欧州のインフレは沈静化する気配はなく、スタグフレーションに陥る可能性が高くなっています。

単なる景気悪化であれば、金融引き締めを緩めればいいだけですが、スタグフレーションの場合は、金融引き締めをする以外、うてる策がありません。

米株市場は、再びスタグフレーション危機を迎える可能性があり、とりたて、今晩のADP5月全米雇用リポート、および明日の5月雇用統計の発表が、マーケットにどのような影響をあたえるか注視しておいたほうがいいと思います。

www.nikkei.com

日本株は、欧米の株に比べ、円安金利株価割安治安良好人件費安資本主義国家・・など、海外資金を呼び込む絶好のチャンスを迎えています。

あとは、なんとか原発再稼働をふまえて、エネルギー問題に道筋をつけることが出来れば、日本株の黄金期がやってくるでしょう。

www.nikkei.com

さしあたって、東京電力HD管轄柏崎刈羽原発の再稼働は、今後の日本のエネルギー政策を方向付けることになりそうですので注目しておいたほうがいいと思います。